かな漢字変換辞書

漢籍を扱う際に役立つかな漢字変換辞書データです。

MacのことえりおよびJapanese Input Method用(中国古典学辞書のみ)と、ATOK用を用意しています。ATOK用はMac/Windowsの別なく使用できます。

ことえり用は、ことえり4の辞書ファイルとし、ZIP形式で圧縮しています。解凍後、ホームのライブラリにある「Dictionaries」フォルダにコピーし、ことえりの環境設定で辞書を開いてください。部首画数辞書は、指定辞書として登録した方が使い勝手がよいかもしれません。

Japanese Input Method用はZIP形式で圧縮しています。解凍後、できたplistファイルを、「システム環境設定」の「キーボード」の「ユーザ辞書」タブをクリックすると表示される、入力と変換の対応テーブルの上にDrag&Dropしてください。詳しい方法についてはAppleのページをご覧ください。同じApple IDで紐付けられた他のMacおよびiOS機器(iPhone, iPad)がある場合、自動的にそれらの機器にも登録が反映されます。特にiPadでこれらの変換ができるようになると俄然実用性が高まりますので、是非お試しください。なお、反映されるのに時間が掛かる場合があります。反映されない場合は「Mac iOS ユーザー辞書が同期されない」等で検索すると対処法が見つかると思います。

ATOK用は、ATOK12の一括登録形式のテキストデータとなっています(ATOK12以上のバージョンで使用可能)。辞書ユーティリティーで現在使用中の辞書に登録するか、新規の辞書ファイルを作成して、現在使用中の辞書の補助辞書にしてください。

上記以外のInput Methodを使用されている方は、ATOK用のテキストを適当に改変して、現在お使いの辞書に登録してください。本テキストは、読み・漢字・品詞の順に、それぞれタブで区切られた形式になっています。使用している品詞は以下の通りです。


中国古典学辞書

漢籍の名称・人名等、2400語ほどを登録する辞書データです。

2018年2月10日 「浮生六記」が「浮世六記」と登録されていた誤りを修正しました。(ことえりが動作するMacが手許にないため、ことえり用は誤ったままとなっています。登録後修正をお願いします。)

2017年6月20日 「応劭」が「王劭」と登録されていた誤りを修正しました。(ことえりが動作するMacが手許にないため、ことえり用は誤ったままとなっています。登録後修正をお願いします。)

2010年1月6日 「陶宗儀」が「陶宗羲」と登録されていた誤りを修正しました。

部首画数辞書

「部首の読み+部首を除いた画数」で、JISの第1第2水準の漢字を呼び出す辞書です。
  例)やま12→嶐・嶢・嶝

部首の読みについてはbusyuyomi.txtをご覧ください。(部首の漢字でJISの第1第2水準に含まれていないものについては、DXXXXX;の形で大漢和辞典における当該文字の番号を示しています。)

本データは、@niftyのフォーラムfjameaで公開されていた、藤平寛田氏作成のYDIC.USRの情報を使用して作成したものです。有益な情報を公開してくださったことに感謝いたします。


表紙へ